LYHのプロフィール:改

Others

みなさんこんにちは、LYHです。

前回の記事から半年以上経ちました。
この半年間で転職があったりして身の回りの環境が大きく変化したので、もういちど自己紹介の記事を書きました。

※以前と比較できるように、1年前に書いたプロフィールは残しておきたいと思います。

自己紹介

改めて、エンジニアのLYHです。
福岡市内に住んでいます。

大学卒業後は東京のアニメ制作会社で約2年半働き、その後エンジニアへの転職を決意し地元福岡に移動しました。
フロントエンドエンジニアとして県内のベンチャー企業に2年間勤めた後、2022年6月より東京の一部上場企業に転職、そして今に至ります。

いまの働き方

フルリモートなので、自宅以外にもコワーキングスペースやカフェで仕事することが多いです。福岡は無料のコワーキングスペースが複数存在するのでリモートワークに最適ですね。
また年に数回は関東や東北あたりに1週間ほど滞在して働いてます。
会社がフレックス制なので日によって朝遅めに出勤したり、私用があれば早上がりするときもあります。
※年収は本業と副業合わせて500万弱です。

仕事の業務内容

配信系のシステム開発が主な業務です。
前社のベンチャー企業ではコーディング周りだけだったので本格的なシステム開発はまだ経験が浅いですが、いまはフロントエンドに限らず、API実装、バックエンドやAWSでのインフラ環境構築も担っています。
また実装のほかにも仕様書作成や設計などを一部担当し、実務ベースで知識・経験を蓄積中です。

現在の使用言語はVue.js、Laravelが主ですが、作るものによってReact、Python、TypeScriptなどを使う場合(または使う予定)もあります。

自分の時間は何してるか

最近はプログラミングの勉強をしたり、読書をしたりしています。あとは週2回ほどジムで運動を行ってます。時期によっては副業もします。
週末は友人と飲みに行ったり、マンガ・アニメを見たりして過ごしています。

これから発信したい事

エンジニアとしての知識・技術がまだ浅いというデメリットがありますが、アニメ制作進行から独学でエンジニア転職、さらに現在では比較的自由な働き方を手に入れた過程については少しでもお伝えできるかなと思います。
もちろん、これからもエンジニアとして更に成長していくつもりなので、実装に関する記事をアウトプットしたり、エンジニア関連のおすすめ書籍・動画・サイトを紹介していく予定です。

引き続き、よろしくお願いします!

タイトルとURLをコピーしました